こんばんは、Hanaです(^^)
今日の石垣島は寒い(><)
天気も小雨が降ったり、やんだりで
又冬に戻ったような・・・
この間の「リゾートの夏!」はいずこへ・・・
ところで、今日のお話はこの間のブログに登場しました
「ハリセンボン君」
ハリセンボン君を簡単にご紹介させて頂きます(^^)
「フグ目 ハリセンボン科」
肉食性で、甲殻類や軟体動物を捕食し、
大型の個体は小魚も食べちゃうんですよ
住んでいる場所は、沿岸岩礁域やサンゴ礁域など、
又、南日本の太平洋岸や沖縄では船溜まりのような場所でも
よく見る事ができちゃうのです(*^^*)
因みに沖縄では「アバサー汁」として食しているのです(~~)!
何で今日ハリセンボン君のお話にしたかと言いますと、
冒頭にも書きましたが、今日の石垣島は寒いのです!
寒いのが苦手な私Hanaは動きが鈍くなる生物なのです!
そして、このハリセンボン君もまた、寒いとか・な・り!
動きが鈍くなってしまうのですねぇ~(~~;)
ダイバーの方の中には、「ぷぅ~っと」膨れたハリセンボン君を
ガイドに渡され、手にした事のある方もいらっしゃるかと思いますが、
結構泳ぐのが速いのですよ!
ところが水温が低いと、まぁ鈍い鈍い(~~)
ちょこっと失礼して捕まえてみても、一応「ぷぅ~っと」膨らむのですが
膨れたら戻らないこと、戻らないこと(~~;)
まるで私が寒い日に布団から離れず丸まっている様な・・・
つまり何となく親近感が沸いてしまい(~~)
今日のブログになりました。
Hana