最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2024年 07月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 カテゴリ
フォロー中のブログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
平成23年8月30日
天気…晴れ時々曇り時々雨パラパラ・・・(==;) 気温…32℃ 水温…????? 風向き…南東 透明度…陸よ~し! ポイント…陸上ですけど・・・ 引き続きましてHanaの独り言・・・って言うかボヤキ!? すみません・・・(==;) いやぁ~何でしょうこの感覚! ダイバーの皆様ならご存知かと思いますが、「減圧症」というのは ダイバーにとっては本当に怖いものですよね! 私共インストラクターにとってもとても怖いものでして! お客様の体を考え窒素を十分に抜いて上がってくるのはもちろんの事 私たちガイドも十分に気を付けている事であります。 しかし! 今のHanaは窒素が抜けすぎて・・・逆に体に悪いような・・・ 力が出ないんです! やはり普段エラ呼吸に慣れているせいもあるのでしょうが(~~)エヘッ 地上の暮らしも良いですがやはり海の中って快適ですよねぇ~ 重力は調整できるし、普段の生活忘れられるし! 何より!こんな身近に動物園でもなく水族館でもなく普段の生活で 身近に自然の多くの生物と本当に!本当に!身近に接する事ってありますか? 無いですよねぇ~!無いんです! そう思うと私はその辺にいつもまとわり付いてくるベラ君達でも 愛おしくてたまりません いつもダイビングしていると「普通種」石垣島ではどこでも見る事のできる生物 でも、ダイビングすればするほど何故か私はいつも出くわす魚君達が愛おしく 思えてしまうのです(*^^*) もちろん、アッと!驚く珍しい魚や生物に出くわした時は嬉しいですし 一生懸命探しに行く魚や生物もいますが・・・ 海の中の地形だったり、生物だったり、刻々と変わっていく海の中の出来事を 楽しんでいたいなぁ~・・・なんて(~~) あっ!だからと言いましてお客様の見たい生物を探しに行かないわけでは ありませんよ!どんな所でもリクエストがございましたら 私!Hana!探しに行って参ります!!!(~~)vvv 但し・・・せめて50M以内・・・透明度がずば抜けて良ければ80M以内にして頂ければあり難いかと・・・ 注)いかなるダイバーも40M以上潜ってはいけません!by PADI を何とか守りつつ!??減圧タンクぶら下げて行ってきまぁ~す(^^)vvv おっと!こう書きましたけれど、無茶振りだけは・・・(~~;)・・・ あくまでダイビングは楽しく!愉快に!ストレス発散!で と!ここで一句! 「ダイビングとときまして、ストレスとときます」 そのこころは! 「どちらも*****でしょう!」 皆様お考え下さい(~~)ウヒッ ・・・お後が宜しくないので・・・失礼しまぁ~す by Hana * 因みにHanaは「どちらも力を抜く事が大切でしょう!」なんて・・・ @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!!
by hanatola
| 2011-08-31 00:19
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||