平成24年2月29日
天気…曇り
気温…21℃
水温…23℃
風向き…東
透明度…25M
ポイント…「名蔵アカククリの根」「大崎ハナゴイリーフ」
久しぶりの出港、
T様ご夫婦と2ダイブです!!
海の中はどうなってるかなぁ~♪
っと胸をおどらせて名蔵へ☆
アカククリは相変わらずなすごい数。
今日は良い感じにまとまってくれていて、
T旦那様も思わずカメラを向けてダッシュ!!
大きいコガネシマアジも登場し、
アカククリに混じってクリーニング中なのでした。
浅場ではかくれんぼしてる?ヘラヤガラを発見。
いつもとは違ったシマシマ模様に変身し、
上手に隠れているつもりか、
目の前まで迫っても逃げませんでした・・・。
午後からは大崎へ♪
このエリアもオニヒトデがちらほら発生し、
そうするとどこからともなくサザナミフグも発生し、
ダイバーが潜ると、
「オニヒトデちょーだい。」
っと言わんばかりの顔をして近づいてきます。
全く、
食べるのはいいけど、
その毒は大丈夫なんかい!?
っといつも思っちゃいます。
その後はスミレヤッコ、ヤマブキハゼ、ミナミアカエソのカップル、
ハナミノカサゴなどを観察。。。
してたら、
おおっ!!!
T様のすぐ後ろを、
ビッグなイソマグロがぁぁぁ!!!
久しぶりのキングサイズ、
あまりにも突然&巨大さにビックリし、
ワンテンポ遅れながらT様に知らせるも、
T様は目の前の小魚ちゃんに夢中ぅ!?
結局お二人には紹介できず、
マグロちゃんは泳ぎ去って行きました(涙)
またどこかで会おう・・・。
「ハタタテハゼ」

「ミナミアカエソ?の仲良しカップル」

「ヤマブキハゼ」

ALL PHOTOS BY T旦那様
今日はパラオから帰ってきてから初のダイビング。
パラオの海は素晴らしかったけど、
やっぱり石垣の海はええねぇ~~~
BY ほり
@やいまオススメランキングへ
コチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!!