平成24年4月20日
天気…曇り時々晴れ
気温…28℃
水温…24℃
風向き…東~南東
透明度…20m
ポイント…大崎ハナゴイリーフ
本日は、S様ご夫婦と2ダイブ♪
去年、体験ダイバーとして遊びに来てくれたお二人、
今年はダイバーとしてカムバックしてくれました!!
なんと嬉しい事なのでしょう・・・
2日間で可能な限り、
石垣島の海の楽しさをご紹介させて頂きます!!
1本目は今が旬なコブシメの産卵狙い♪
最後に産卵場に行く予定でしたが、
エントリーして最初に目の前に登場したのがコブシメ!?
あらら???
産卵は休憩中ですか!?
中性浮力の練習をしながら水深を下げ、
ヒメダテハゼとテッポウエビの共生、
ムチカラマツに住むガラスハゼの赤ちゃん、
でっかいサザナミフグ、クレナイニセスズメなどを観察。
予定通りコブシメの産卵場に行ってみると、
2匹のオスがケンカ中→勝負アリ→でもメスはすでにおらず、お互い撤収→
・・・
いっちゃった(汗)
産卵は見れませんでしたが、
かなりでかいオスがすぐ頭上を通過してくれたし、
サンゴの隙間に丁寧に産み付けられた卵も沢山確認できました☆
2本目はサロンパス(スミレナガハナダイ)を観察しにドロップオフを泳いで深場まで。
水中では紫色に見えるので、
近くに行ってライトを当ててみると・・・
so beauitiful!!
うっとりですネ☆
帰りがけには、
目の前の小穴にスポンっと入った
イシガキカエルウオちゃんに心奪われたS旦那様。
2本目入る前にはダイナミックな深場へ興味津々だったのが、
キュートなカエルウオの顔を見た瞬間に一転。
でもその気持ち、
よぉ~くわかりますヨ!!
イシガキカエルウオを見て、
「可愛くない」
っと言った人を今まで聞いたことがありません。
明日もきっと会えますヨ☆
雨、
降るなよぉ~~~
BY ほり
@やいまオススメランキングへ
コチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!!