最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 カテゴリ
フォロー中のブログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
平成25年10月24日
☆お知らせ☆ 来年2月のパラオツアー、 おかげ様でたくさんのご予約を頂き、 今現在、締切間近となっております。 参加ご希望の方はお早めにご連絡下さいませ!! ↓↓↓ 来年の海外ツアーが早くも決定です!! 行先はまたまたパラオ~♪ 常夏の島でたくさんの魚たちに会いに行きましょう!! 開催日程は2014年2月7日~11日までの5日間ですが、 今回はご希望に合わせて延泊が可能です!! 詳しくはメールかお電話にてお問い合わせ下さい♪ 皆様のご参加、楽しみにお待ちしております!! 天気・・・曇り時々雨 気温・・・27℃ 風向き・・・北 台風27号と高気圧の影響で 爆風が吹き荒れている石垣島です。。。 そんなわけで今日のダイビングは中止っ・・・ 27号は今後本州にも接近するようですので、 皆様もどうか気をつけてお過ごし下さいませ。 ダイビングが中止になり、 空いた時間を利用して、 前から気になっていた 八重山博物館企画展に行ってきました。 なにやら石垣島にも 「海底遺跡」なるものがあると。。。 しかも、 場所は「屋良部沖」っ!? 屋良部と言えば、 「屋良部トライアングルアタック」と言う、 師匠と先輩たちが発見した 素晴らしいダイビングポイントがあります。 そこは岩盤の環境で、 ダイナミックな地形と大物が狙えるスポット。 その岩盤&切り立った岩などが、 与那国の海底遺跡を思わせる感じだったので、 個人的には 「石垣島の海底遺跡・・・ っぽいポイント」デス っと度々ゲストの皆様にも紹介してきました。 「人面岩!?」 ![]() そんなダイビングポイントが、 やっぱり海底遺跡だったのか!? 真相を確かめるべく、 行ってきました、 八重山博物館。。。 初めてネ(笑) 大きな部屋にたくさんの写真や説明文、 回収された物が展示されていました。 ドキドキしながら、 屋良部沖の記事を読んでいくと、 僕たちが潜っているエリアから おそらく少しだけ北の方の海底に、 「四爪鉄錨」が7点見つかったと・・・。 「四爪鉄錨」とは、 漢字そのまま、 爪が四つある鉄製の錨(アンカー)。 大きいもので2m強、 重さは300~400kg・・・ 超ビッグアンカーです。 で、 そのアンカーの種類からすると、 「近世江戸期」という時代の大和船、 もしくは 当時の中国船で使用されていたものの可能性があると。 さらに、 周辺では沖縄本島産と思われる 陶器壺も見つかっているそうです。 と言う事は、 四爪鉄錨や陶器を積んだ船が、 嵐や台風などによって沈没したのか??? まだ情報不足で その時の状況ははっきり把握できていないらしいのですが、 アンカーと陶器が見つかった事で、 このエリアは「海底遺跡」となったわけです。 えっ!? ぢゃぁ・・・ 僕が海底遺跡カモと 期待を寄せていた岩たちは ・・・ やっぱりただの岩っ??? って事ですよね・・・ ううぅ・・・涙 でも、 普段潜っているエリアが海底遺跡だなんて、 何だかロマンを感じますね♪ 名蔵湾、竹富島南東にも 陶器が出た海底遺跡があるそうです。 まずは、 屋良部の海底遺跡の場所を 正確に突き止めなければ。 いつの日にか 皆様にもご紹介出来れば良いですね☆ BY ほり @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!!
by hanatola
| 2013-10-24 15:22
|
Comments(0)
![]()
|
ファン申請 |
||