最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 カテゴリ
フォロー中のブログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年3月6日
<お知らせ> 今年も石垣島最大のダイビングイベント、 「ダイビングフェスタ石垣島」が開催されます!! 期間は6月8日~10日の3日間、 豪華賞品がもらえるフォトコンをはじめ、 楽しいイベントがたくさんです☆ 詳しくはお電話かメールにてお問い合わせ下さい♪ ※9月18日~21日は 船チャーターの為、ご予約を承る事が出来ません。 天気・・・雨のち曇り 気温・・・20℃ 風向き・・・北 ポイント・・・パソコンデスク 先月23日~27日までの フィリピン・セブツアーのご報告です♪ 楽しいメンバーと、 楽し過ぎるひととき、 あっと言う間の5日間でした☆ 参加メンバーは、 組長様ご夫婦、まっちゃん様ご夫婦、 団長様、Junji様、 ナホちゃん&アキちゃん姉妹、 アキハちゃんの9名様☆ ではでは まず初日、 成田、関空、セントレア、 各空港から出発です✈(^^)/ セントレア組のみ、 経由と言う事で 約4時間かけて マニラまで(●^o^●) 天気いいですね~♪ ![]() 気温31℃、 さすが常夏!! 時差は-1時間、 全く問題ナシです(^^)/ セントレアメンバーで 早速乾杯♪ ![]() この後、 セブ空港でも 呑むっ!! ![]() 団長の大好物、 「Red Horse」と言う ちょっと強めのビールです(6.9%)♪ 「セブ空港」と言っても、 実際はセブ島の隣の マクタン島にある空港で、 今回のダイビングも マクタン島が起点になります。 先にホテルへ行く予定が 1時間ぐらい到着が遅れたので、 成田組、関空組を待つ事に。。。 帰りの便でも遅延があったので、 フィリピン航空ではよくあることなのか??? ムムッ、 なんか似てるやん(-_-) ![]() しばらくして 成田組、関空組メンバーが到着!! ようこそ~♪ ![]() 実はこの時 天気は大雨・・・(@_@) マニラでは快晴だったのに、 明日から大丈夫かなぁ。。。 現地係員さんのお迎えがあり、 バスに乗ってホテルへ!! ![]() 今回泊まったのは 「ホワイトサンズ」と言う 海沿いのリゾート。 ![]() ![]() お部屋の広さは問題ナシ。 でも窓からは海が見えません(笑) wifiはGood。 セーフティーボックス、 部屋によっては あったりなかったり(@_@) シャワーは37℃ぐらいまでしか上がらず、 水圧も弱め。 石鹸の泡が立たない。 朝食バイキング、 エッグマン(卵を焼いてくれる人)が よく遅刻する。。。 料理の種類は多いけど、 朝食にしてはちょっと重ためカナ。 などなど・・・ でも ここは日本じゃないし、 「郷に入れば郷に従え」 っと言う事で(*^_^*) ホテルへの到着が夜だったので、 直ぐに夕食へ。 ホテル近くの「マリバゴグリル」。 ![]() ![]() 薄味のチャーハンと ポークステーキが美味しかったネ♪ (ビーフステーキは売り切れでした) お腹も満たされたし、 明日のダイビングに備えて 休みましょう~zzz 移動の疲れもあったし、 ホテルへ帰って全員撃沈~ かと思いきや、 ロビーでは ガールズナイトが開催されていたようです(・o・) ![]() 元気やねぇ~w 2日目、 ホテルで朝食をチャージ♪ ![]() ![]() ![]() 今回お世話になった 「パラダイスゴビー」にて。 ![]() コーヒー飲みながらゆんたくタイム♪ ワクワクしますね~(^o^) 車でビーチへ送ってもらい、 そこからボートに乗るらしいのですが・・・ その車が こちらっ!! ![]() ジプニーと呼ばれる 乗合タクシー。 見てるだけでも楽しいのですが、 バックギアが入ると 懐かしい「ランバダ」が流れるんです~♪ 踊っちゃうネ♪ ![]() 行ってきまぁ~す(^^) ![]() キレイなビーチにとーちゃっくっ!! ![]() さぁ、 ボートに乗り込みまっせぇ~ ![]() なかなか小さめなボートなので、 みんなが乗ると ギュウギュウ(笑) ![]() 動力は「手漕ぎ」と言う、 古風で味のある船で レッツゴ~\(^o^)/ ![]() って、 マジでっ!? これじゃぁ タンクも器材も 乗りましぇ~ん(笑) ビーチから ダイビングボートへの 送迎用なんですネ。 実際は こちらのバンカーボートで ダイビングに出かけます♪ ![]() アメンボウみたいな形。 いざ乗船!! ![]() 意外と広いですね~♪ ![]() ![]() ダイビング初日は お隣のオランゴ島にて☆ 1本目は 「TALIMA」。 まずは 浅瀬でエントリー。 ![]() 流れも無くて楽チンです♪ さぁ どんな生物に会えるかなぁ~ っと思ったら、 いきなり でっかいオオモンカエルアンコウっ!! ![]() 15cmぐらいありました(*^_^*) 会いたかったウミテング♡ ![]() 長い鼻、 面白い顔してますね~♪ ミカヅキツバメウオ☆ ![]() 本来は神経質な性格ですが、 この子は ずっと後をついてきました。 船の下では 石垣島と同じ光景が(笑) ![]() 石垣島では なかなか会えない、 もしくは 会う事の出来ない生物が 次々と現れてくれます。 面白過ぎ・・・(@_@) 2本目は 少し移動して同じエリアで。 ![]() 沖へ進むとドロップオフ。 壁をよぉ~く見ると メガネベニハゼっ!! ![]() 石垣島ではレアなのに、 いっぱいいるやん~(@_@) 背景もキレイな色だし、 一眼レフでバッチリ撮りたいっ!! こんなキレイなホヤも!! ![]() サイケデリックなヒラムシも!! ![]() キレイやね~♪ ![]() ゴンズイもいっぱいいました☆ ![]() 巨大なスリバチカイメン!! ![]() ピンクスクワットロブスター、 見当たりませんでした・・・(T_T) どこを見ても目新しく、 あっという間に2ダイブが終了。 いったんショップに戻って ランチタイムです♪ ランバダ号に乗って~ ![]() 美味しい和食弁当(*^_^*) ![]() あったか味噌汁がありがたい☆ 3本目は マクタン島の 「TAMBULI」へ。 浅場は海藻がいっぱい。 ![]() ダイビング用に沈めたと言う セスナ機があるとの事。 20mを超えていくと~ おっ、 ![]() 中に入れるようになってます!! ![]() 迫力ありますね~☆ ![]() ![]() 透明度は良くなかったけど、 見所たくさん、 楽しい初日のダイビングなのでした☆ ダイビングが久しぶりなメンバーも、 今日で慣れたカナ? ショップとホテルの往復は かなりローカルなエリアを通るので、 車窓からの眺めは とってもinterestingでございます♪ ![]() ホテルへ戻ったら シャワー&小休憩。。。 晩ご飯は 「Golden Cowrie」にて、 みんなで乾杯(^^) ![]() 話題は尽きず、 楽し過ぎるひとときです♪ お~いすぃ~♪ ![]() でも、 スープに入ってる 「青唐辛子」には注意☠ ![]() コーラで辛さを中和? ![]() お酒もグイグイ進みますが、 個人的には サンミゲル・ライトが さらっと呑みやすくてお気にです(^^)/ ![]() ライスを注文したら、 お釜?を肩に担いで 持ってきてくれました(・o・) ![]() 帰りは 7.11でお買い物♪ ![]() 見たこと無いプリ☆ ![]() 楽しいね~♪ ![]() 朝から晩まで 遊びまくりなのでした(*^_^*) 3日目も 快晴だぜっ!! ![]() 今日は どんな出会いがあるか 楽しみですね~~~(^^)/ ![]() ![]() ![]() しばらく走ると、 遠くにイルカの群れを発見☆ ![]() この近辺では イルカは珍しく、 とてもラッキーとの事でした(^^) 1本目のダイビングは、 30分かけて到着した ヒルトゥガン島の 「ヒルトゥガン」!! そのままやね(・o・) ボートには 数人のスタッフが乗船していて、 エントリー、エキジット、 タンク交換まで全部してくれます。 殿様、お姫様ダイビングで楽チン♪ ![]() でも、 エントリー前は 自分の器材チェックを忘れずに。。。 さぁ 行ってみましょう~♪ ![]() メインガイド+ アシスタントが2人いたので、 撮影も粘ってOK。 ![]() サンゴには テンジクダイの仲間が いっぱい☆ ![]() ドロップオフの壁には キャンディーケインドワーフゴビーがっ!! ![]() 日本では見れないし、 とっても可愛い模様だし、 こちらも一眼で バシッと撮りたいなぁ~ ちょっとしたくぼみを覗くと、 石垣島ではレアな ニチリンダテハゼも よく見つかりました。 しかもペアで(●^o^●) ![]() たまりまへんっ!! シボリイロウミウシかな? ![]() 壁を眺めてたら、 あっという間に1時間近く。 ブリーフィングでは 「45分ぐらい」と言ってたけど、 結局いつも60分近くガイドしてくれました♪ ちょいと甘めな コーヒーで一休み(*^_^*) ![]() 少し移動して 2本目も 「ヒルトゥガン」にて。 ![]() 1本目に見れなかった ギンガメアジの群れと、 ツバメウオの群れを探します♪ ![]() とは言いつつ、 やはり壁がすごく気になるので ジィ~っと壁と睨めっこ(笑) すると、 これまた石垣島ではレアな ホテイベニハゼっ!! ![]() いっぱいいるし~~~ キンメモドキの大群☆ ![]() た~のC~♪ ![]() キングサイズなホヤ!! ![]() こちらもビッグな マンジュウヒトデ!! ![]() クチナガイシヨウジのペア♪ ![]() ホバリングして エサを取ってる個体もよく見かけました。 一旦帰港して、 ランチタイムの後は 近くの商店へ♪ ![]() ![]() お菓子や総菜、 お米や日用雑貨まで 品揃えは豊富でした☆ パンが美味しかったです(*^_^*) 昼間っから 「コッケコッコ~~~!!!」 ![]() 闘鶏? それともチキン? 鶏以外にも、 ヤギや馬を 飼っている家を見かけました。 のんびり休憩後は いざ3本目のダイビングへ!! ![]() フリソデエビ、 見れると良いね~♪ ![]() それ、 カニのポーズちゃうの??? 笑。 ガイドのアルフィ、 たくさん生物を紹介してくれました☆ ![]() ほとんどのポイントで ハナビラクマノミがいっぱい。 ![]() 日本では会えない、 スパインチークアネモネフィッシュ♡ ![]() 目の後ろ辺りにある 短いトゲが特徴です。 ビックリすると 口が星マークになる キレイなホヤ☆ ![]() フリソデエビは 明日にお預けとなったけど、 たくさんの生物に会えて 今日も楽しいダイビングなのでした\(^o^)/ 帰港後は お土産を買いに ショッピングセンターへ♪ 道中にはバナナ屋さん(^^) ![]() お祭りみたいな雰囲気です♪ ![]() サイドカーのタクシーがずらり。 ![]() 4階建ての 大きいショッピングセンター。 ![]() お土産コーナーは小さめ。 小物やアクセサリー、 「SEBU」Tシャツもあったけど、 一番メジャーな ドライマンゴーにしときました(^o^) マクタン島には ギター工場があるらしく、 品揃えが超豊富☆ ![]() 4000ペソぐらいだったから、 約1万円? 買いたかったけど、 持ち帰るのタイヘンネ(@_@) お買い物を終え、 そろそろ ノドが渇いてきましたね~ ![]() 今夜は 日本食レストラン 「空海」へインっ♪ ![]() やっぱり 日本食お~いすぃ~~~(^^) ![]() ![]() 美味し過ぎて、 みんな 犬になっっちゃった??? ワンワンっ♪ ![]() この日も楽し過ぎて あっという間に終了~☆ 4日目は ダイビング最終日!! おっ、 「Hana Tolaガールズ」!! ![]() 天気もヨシっ!! ![]() 50分かけて、 マクタン島の南側まで遠征です☆ ![]() 気持ちイイ~♪ ![]() 1本目は 「CORDOVA PARADISE BAY」!! 最初に みんなでパチリ☆ ![]() ここでは 数匹の タツノオトシゴに会えましたヨ(^^) ![]() ![]() ![]() アオリイカの卵が たくさん産み付けられてました☆ ![]() ん? ![]() おーい ![]() ハゼを観察中~ ![]() 組長も撮る~~~ ![]() 浅場は でっかいガンガゼだらけ・・・(@_@) ![]() 休憩中に 塩の効いた 豚肉料理を頂きました。 ![]() のんびりタイム~♪ ![]() ![]() 気持ち良過ぎて、 団長が・・・ ![]() 吹っ飛んだぁ~~~ ![]() セブシティーが見えますね~ ![]() 心配された天気、 結局は全日程快晴で 僕もすっかり丸焦げ・・・笑 でも 塗り過ぎ注意でございます。。。 ![]() 2本目もコルドバエリアで、 「WHITE SAND」にエントリー!! ![]() ![]() ![]() イェ~イ♪ ![]() トウアカクマノミ☆ ![]() ニシキフウライウオのペア♪ ![]() アイドル種が どんどん出てきます!! 手乗りガニ? ![]() なになに??? ![]() ヒメオニオコゼ!! ![]() 楽しいマクロダイブでした☆ この日は 器材を乾かす時間を作る為に ランチ前に3ダイブ。 港の近くまで移動~ ![]() ![]() 最後のダイビングは 「HADSAN」にて。 ほんの少し流れていたので やんわりドリフトダイブ♪ 組長奥様、 念願だったフリソデエビに会えました☆ ![]() シライトウミウシだと思う。 ![]() 3本目も 楽しくてあっという間に終了。。。 楽しかったなぁ・・・ ![]() アメンボウ号、 お世話になりました!! ![]() アルフィ、 ナイスガイド、ありがとう!! ![]() 3本終えて 午後2時。 みんな腹ペコ~~~ ![]() からの、 撃沈~~~ ![]() リンボーダンス(笑) ![]() 3日間のダイビング、 本当に楽しかったですね♪ 3日間を振り返りながら、 今回の打ち上げは・・・ ランバダ号に乗ってGO~\(^o^)/ ![]() 夜は 車内が怪しい光に包まれるんです☆ ![]() レストランは ピザやシーフードを楽しめる 「GOLD MANGO」。 みなさん、 美味しいですか~? 「お~いしぃ~(^o^)」 ![]() ![]() ガイドのアルフィも参戦☆ え!? なになに??? ![]() 彼が食べていたのは、 「バロット」と呼ばれる 孵化直前のアヒルの卵!! ![]() ツアー中、 最も衝撃的な瞬間でした・・・笑 ホテルに戻ると、 警備員のおっちゃんが・・・ チーン・・・笑 ![]() 翌朝は 5時半起きで空港へ~ ![]() カウンターで並んでいると、 隣のおじさんの 段ボール箱の中から 「コッケコッコ~~~」(*^_^*) ![]() セブ空港にて、 ツアーの解散です。 皆様、 ありがとうございました☆ & お疲れ様でした☆ あっ・・・ 団長、 最後の最後まで呑んでるし・・・笑 ![]() BY ほり
by hanatola
| 2017-03-06 17:37
|
Comments(0)
![]()
|
ファン申請 |
||