最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 カテゴリ
フォロー中のブログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
平成23年7月31日
天気…晴れ 気温…33℃ 水温…29℃ 風向き…東 透明度…20m ポイント…「竹富南ミドルブック」「黒島V字Ⅱ」「ブルーシール」 本日はY様、C様を乗せてファンダイビング3本!! ![]() ご参加いただきありがとうございます!! 黒島までビュゥ~っと遠征してきました☆ お久しぶりな黒島、 やっぱり楽しいですねぇ~♪ V字ではハナゴンベの赤ちゃんにウットリ♪ なんであんなに綺麗なんやろぉ・・・ 素晴らし過ぎる色ですネ。 水面近くを群れる無数の小魚も、 キラキラ光ってとってもイイ眺めでした♪ ブルーシールではクロホシハゼとエビ君の餌付けに没頭。 多分、1時間遊んでても飽きない、 最高に楽しいレスをくれる子たちなんです♪ これは是非一度観に来てください☆ その他、今日見たのは、フタイロハナゴイ、ギンガハゼ、ウツボのクリーニング、 ミヤケテグリ、トゲダルマガレイの赤ちゃん、キヌハダウミウシsp、 キビナゴの群れ、ミナミヒロウミウシ、グルクンの群れ、ノコギリダイ、 ミナミホタテウミヘビ、カクレクマノミ、ルリホシスズメダイ、 ユキミノガイを食べたけど、不味くて吐き出したものの、 貝が視界に入るので本能的にまたかぶりついてしまって、 そしてやはり不味いので吐き出すも、またかぶりついてしまったニジハタ君。 もちろん不味いのでまた吐き出して、でもやっぱり直ぐかぶりついてしまい、 「何回やっとんねん!?」 っとそろそろ突っ込みを入れようとしたら、 ヤマブキベラに貝をパクッと丸飲みされて無事に不味い?貝から解放された 楽しすぎるニジハタ君などなど、 今日もたくさんの生物に会うことが出来ました!! 楽しかったぁ~♪ BY ほり @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!! ▲
by hanatola
| 2011-07-31 17:55
|
Comments(0)
![]()
平成23年7月30日
天気…晴れ 気温…32℃ 水温…28℃ 風向き…南東 透明度…20m ポイント…「大崎ハナゴイリーフ」「屋良部トライアングルアタック」「大崎ミノカサゴ宮殿」 本日はY様を乗せて3ダイブしてきました☆ ![]() ご参加ありがとうございます!! 天気も最高で文句無しのコンディション、 充実の3本でしたが、 2本目の屋良部では衝撃のビッグサプライズ&恐怖(僕だけ・・・)がっ!! っと、やや大げさ気味に書いたものの、 結論から言いますと、 「バラクーダの群れが突然目の前に現れた」 比較的ありえる話で、そこまでビッグなサプライズか!? 突っ込まれても仕方ありません。 でもでも、ビッグなサプライズだったんです!! バラクーダのサイズっ!! 残念ながら画像が無いので、 その大きさを言葉でで表現してみると・・・ ジャイアント・グレート・ビッグ・キングバラクーダ!! 僕だってバラクーダの群れは何度か見たことはあります。 その時は喜びと興奮で群れに突進した記憶もあります。 でも今日はあまりのでかさに、 不覚にも恐怖を感じてしまい、 岩につかまりたくて手ごろな岩を探してオロオロしてしまった・・・ 数にすると40~50匹、 そのうちのほとんどが2メートル近いキングサイズで、 ボスみたいな個体が1匹、 さっきネーミングしたぐらいの巨体なのでした。 あんなの見たこと無いっす・・・ 隣にいたY様は、 割と普通にバラクーダを撮っていたように見えましたが、 さすがに、巨体を目の前にして、 しかも群れ。 おそらくそれなりに興奮してるんやろなぁ~ っと、エキジット後に感想を伺ってみると・・・ 「堀口君、パラオではあの5倍の群れがいるんだよ♪」 えぇぇぇ~~~ 自分はまだまだ井の中の蛙、 世界を知らなあかんなぁ・・・世界を・・・ よしっ!! 行こっ!! パラオっ!! BY ほり @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!! ▲
by hanatola
| 2011-07-30 17:24
|
Comments(0)
![]()
平成23年7月29日
天気…晴れ 気温…32℃ 水温…28℃ 風向き…南東 透明度…20m ポイント…「浜島インリーフ」 今日も石垣島はイイお天気☆ 午後からマユちゃん、アキホちゃん姉妹と体験ダイビングツアーに行って来ました♪ ![]() お二人は過去にダイビングの経験がアリとの事でしたので、 復習も兼ねての体験ダイビングのレクチャー ~ 水面練習デス☆ 耳抜きやマスククリアーなどなど、 一つ一つ確認していくも、 全てがスムーズっ!! さすがは経験者なお二人なのでした。 と言うわけで、 水に入っても余裕のポーズ♪ ![]() デバスズメダイの群れがすごく綺麗でしたね~☆ ![]() クマノミや緑のブダイ、4本線のヨスジフエダイ、単体サンゴ、 ツノダシ、巨大サンゴ、背中がピコピコ動くヒレフリサンカクハゼ、 ミスジリュウキュウスズメダイなどなど、たくさんの生物に会えました☆ すぐに水中に慣れたお二人、 浮力の取り方をちょこっと説明しただけで、 その後は自分でスイス~イ♪ センスは大いにアリですぞ。 今度はCカードを取ってダイバーの仲間入りやねっ!! マユちゃん、アキホちゃん、 今日はご参加いただきありがとうございました!! またいつでも遊びに来て下さいネ~☆ BY ほり @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!! ▲
by hanatola
| 2011-07-29 17:47
|
Comments(2)
![]()
平成23年7月28日
天気…晴れ 気温…32℃ 水温…30℃ 風向き…南東 透明度…25m ポイント…「米原ビーチ」 本日はキッズスノーケリング、 ヒカリちゃん、ヒヨリちゃん、サキちゃん、ヒロ君と元気に泳いできました!! ![]() ご参加、ありがとうございます~☆ 海況も良かったので初めて泳ぐ子も、 ちょっと練習すればスイスイ~♪ ![]() 今日は頑張ってアウトリーフまで足を伸ばし、 ダイナミックな景観と魚の群れにみんな大興奮なのでした☆ 上がる前には浅瀬でガールズトーク!? ![]() ヒロ君はヤドカリGET!! ![]() そして、 ついにやっちゃいました・・・。 夏のビーチと言えば、 スイカ割りぃ~~~!!! ゲスト・くんらん様より北海道産のおいしいスイカを頂き、 これはもう今日しかないっ!! っと言うわけで、 みんなで割ろうぜぇ~~~♪ ![]() そうそう、目隠しをするからなかなか難しいんだよねぇ~ ![]() って、あれ!? 目隠ししないの??? ヒロ君「目隠ししない方が割りやすいヨ♪」 あっ、なるほどネ・・・。 その後は棒がスイカを直撃しまくり、 お見事っ!? ![]() ビーチで頂くスイカは極上なのでした☆ お~いすぃ~~~!!! ![]() くんらん様、ありがとうございました~!!! いっぱい泳いで、スイカも食べて、 そろそろ帰りましょうか??? 「やだぁ~」 ですよね・・・。 最後は後ろ髪を引かれながらビーチを後にしたのでした。 また今度もいっぱい泳ごうね~♪ By ほり @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!! ▲
by hanatola
| 2011-07-28 18:41
|
Comments(4)
![]()
平成23年7月26日
こんにちは、Hanaです(^^) 今日は「はなと~ら」代表堀口さんの師匠であり Hanaも大好きな ![]() と言うことで!昨日まで「はなと~ら」に来ていただきました H様ご家族と昨夜は中本さんの誕生日PARTY ![]() H様ご家族も中本さんと昔からのお付き合いがあるとの事で みんなでワイワイお酒も進み! 誕生日と言えばこれ! ![]() HAPPY BIRTHDAY TO YOU~ ![]() 『中本さんお誕生日おめでとうございます』 ![]() ![]() ![]() 本当に楽しいPARTYでした(*^^*)vvv H様昨日まで海・夜共に楽しいお時間をありがとうございました! また、レイ君、ユイちゃんの成長を楽しみにお待ち致しております ![]() 中本さん!今年もさらにパワーアップして私たちのご指導、 宜しくお願い致します! H様ご家族、中本さん、ありがとうございました。 by Hana @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!! ▲
by hanatola
| 2011-07-26 12:32
|
Comments(0)
![]()
平成23年7月25日
天気…晴れ 気温…32℃ 水温…28℃ 風向き…南西 透明度…25m ポイント…「浜島インリーフ」 本日が最終日なH様ファミリーと午前中のツアーでした♪ ![]() ダイバーのご両親と、水遊び隊!?のレイ君、ユイちゃんに楽しんでいただけるよう、 浅くて癒し度200%な浜島へとご案内~☆ この時期は生物が多く、砂地を這っても、 パッチリーフを眺めても楽しみはいっぱいデス☆ 先日見つけたクマちゃんはどこかへ旅立ったようで会えませんでしたが、 代わりに!?オオモン君が転がっていました。 ![]() 不細工だけど、かわいいなぁ~♪ その他、今日見たのは、ヒメイカ、オトメハゼのちびカップル、オニハゼ、 キンメモドキノ群れ、ハナミノカサゴ、目が万華鏡みたいなシャコ(感動しましたヨ。 すんごい綺麗な目をしてました)、ハシナガウバウオ、 ヒメクロイトハゼ、クロボウズなどなど。 レイ君、ユイちゃん、スノーケリングもそこそこに、 今日もはしごの周辺で大暴れ・・・(汗) 元気やなぁ~~~ 今日も楽しい楽しい海なのでした☆ H様、3日間のご参加ありがとうございました! また来年!?も楽しみにお待ちしております☆ BY ほり @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!! ▲
by hanatola
| 2011-07-25 16:06
|
Comments(2)
![]()
平成23年7月24日
天気…晴れ 気温…32℃ 水温…28℃ 風向き…??? 透明度…25m ポイント…「大崎ハナゴイリーフ」「大崎ミノカサゴ宮殿」 本日は昨日ビーチへとご案内したH様ファミリーをボートで海へとご案内♪ 今日もご参加いただきありがとうございます! 風も穏やかで大崎方面はべた凪~~~!!! ![]() 綺麗ですねぇ~☆ ご両親はのんびりファンダイブです! 1本目は大崎のアイドル、黄色いジョー君に会いに行き、 帰りがけにはクビアカハゼ、オドリハゼ、ヤマブキハゼなどハゼ三昧、 バルタン星人みたいなシャコ、綺麗なウミウシ、ニジョウサバの群れ等を見てきました! 午後からはアカククリのクリーニング、ハナミノカサゴ、ハタタテシノビハゼ、 2本線のハマクマノミ、ハダカハオコゼ、アジの捕食、モンツキベラの幼魚などを じっくり観察☆ 今日もたくさんの生物に会えました♪ レイ君、ユイちゃんは・・・ はしごの周辺で大騒ぎ・・・(汗) ![]() 何だかとても楽しそうなのでした☆ 今日も天気に恵まれて楽しい楽しい海でしたヨ~! BY ほり @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!! ▲
by hanatola
| 2011-07-24 22:49
|
Comments(0)
![]()
平成23年7月23日
天気…晴れ 気温…32℃ 水温…29℃ 風向き…南西 透明度…25m ポイント…「米原ビーチ」 本日はH様ファミリーを美しいビーチへとご案内! ![]() ご参加いただき、ありがとうございます!! 天気も良くて風も穏やか、ビーチは凪状態で最高なコンディションでした♪ H様ファミリー、その目的は様々で、 ご両親はバリバリなダイバーと言うことでファンダイビング、 レイ君はのんびりスノーケリングを楽しみ、 ユイちゃんは人生初の体験ダイビングにチャレンジです! ファンダイビングではこんなに岸から近い場所で、 サザナミハゼ、イチモンスズメダイ幼魚、モンハナシャコ、オドリハゼ、 ギンガハゼ、ヤエヤマギンポ、イセエビの赤ちゃん、コブシメ、 ボラ、ミナミコブヌメリ、ウミウシの仲間、ダンダラスズメダイ幼魚などなど、 驚くほどのたくさんの生物に会うことが出来ました☆ 最大水深は2m?ぐらい、エアーも気にすることなくのんびり、じっくり潜れますネ♪ スノーケラーなレイ君は余裕のピース☆ ![]() でも巨大ボラに 「食われるっ!?」 っと思ったらしいデス。 ユイちゃんはドキドキダイバーデビュー!! ![]() かと思いきや、 開始5分で 「ユイちゃん、自由行動がしたいなぁ~」 !?!?!? お、お、お、OKっ!! 最終的には耳抜きも問題なくこなし、 貝殻集めに没頭してしまったのでした♪ 素質は大いにアリでございます☆ ホテルへの帰り道では視力が5.0!?なHanaがカンムリワシを発見! 天然記念物なワシ君にも会え、 とっても充実なビーチツアーなのでした☆ 明日はボートに乗って遊びに行きましょう~♪ BY ほり @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!! ▲
by hanatola
| 2011-07-23 23:45
|
Comments(0)
![]()
21th Jul 2011
Weater...fine Air temperature…32℃ Water temperature…28℃ Wind…south west visibility…20m Dive site…[Nagura][Ohsaki] Divers from Hong kong! ![]() 1st dive at Nagura Visibility was not so good. But we watched a lot of fishes. Red spot cardinalfish(male) is breeding by his mouth. Some spadefishes are under the rocks. and Banded coral shrimp, Bouble coral shrimp, Spiny porcupinefish, big octpus,etc... 2nd dive at Ohsaki The yellow jaw fish ate small goby! and Mr Chris took many pictures of jaw. Then we watched Lion fish,Mantis shrimp, Blue-striped cave goby,Purplemask Angelfish, Anemonefish, Cornet fish,etc... ![]() ![]() ![]() Photos by Mrs Charlotte so,we enjoyed diving with nice weater. Mr Chris, Miss Joyce, Mrs Charlotte, Thank you for join us!! We hope see you again soon! BY Hori @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!! ▲
by hanatola
| 2011-07-21 17:02
|
Comments(0)
![]()
平成23年7月20日
天気…曇り時々晴れ 気温…31 水温…27 風向き…南西 透明度…20M ポイント…温泉・浜島アウトリーフ 今晩は、Hanaです(^^)v 今日は台風の風&うねりが残っており海峡としては決して良いとは言えませんでしたが いざ海の中に入ると!!! サイコー(*^^*) だからダイビングって面白いのですねぇ~(~~) 特に浜島アウトリーフは透明度も抜群で魚の数もハンパない! いつもはサンゴの中に隠れている「アカテンコバンハゼさん」のBabyは サンゴの上に出て3匹でスイスイィ~ ![]() 香港からお越しの3名様も2DIVE共に非常に楽しんで頂けましたようで 私たちにとってはそれが何より嬉しいことです(*^^*)vvv ![]() ![]() 今日もお客様、海と海の生物に感謝してダイビング終了です(^^)v ありがとうございました(*^^*) by Hana @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!! ▲
by hanatola
| 2011-07-20 21:49
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||