最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 カテゴリ
フォロー中のブログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
平成25年5月28日
「ダイビングフェスタ石垣島2013」開催決定!! 6月6日~8日の3日間、 豪華賞品がずらりと並ぶフォトコンテストを中心に 年に一度のビッグイベントです!! 詳しくはお問い合わせ下さい☆ 天気…晴れ 気温…30℃ 連日、イイお天気な石垣島です♪ 絶好の潜り日和なのですが、 海に入りたい気持ちをグッとこらえ、 はなと~ら号のお化粧直しをしておりました。 年に一度の船底ペンキ塗り。。。 これが意外とタイヘン(汗) 全身ペンキまみれになりながら(笑) ひたすら塗り続けること3時間ちょい。 ![]() うんっ!! きれーになった!! 底の黒い部分が塗装面デス。 真っ黒なので綺麗さがイマイチ伝わりませんネ(汗) でも、このペンキが、 いろんなものの付着から船底を守ってくれるのです。 つでに、 ペラもっ!! ![]() ピッカピカ☆ こちらはわかりやすいきれいさですネ☆ これでまた皆様を快適にポイントまでご案内できます♪ あっという間の1日なのでした。 さっ、 オリオンタイム~♪ ![]() BY ほり @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!! ▲
by hanatola
| 2013-05-28 20:54
|
Comments(0)
![]()
平成25年5月24日
「ダイビングフェスタ石垣島2013」開催決定!! 6月6日~8日の3日間、 豪華賞品がずらりと並ぶフォトコンテストを中心に 年に一度のビッグイベントです!! 詳しくはお問い合わせ下さい☆ 天気…晴れ 気温…27℃ 水温…26℃ 風向き…北東 透明度…20m ポイント…竹富南ミドルブック 本日のお仕事は、 お客様のご案内ではなく、 年に一度の、 「船底掃除」!! からの 「船底塗料塗り」!! いろんなものが船底に付着しにくいように、 ペンキを塗っていくわけです。 塗っても徐々に効力は弱まっていくので、 今現在は、 小さいフジツボが無数に住み始め、 海藻が生い茂り・・・(笑) いろんな小生物のお家になってしまっているのです。 はい。 このままでは船が占領されてしまうので、 今日のところは、 付着物を荒削り。。。 小生物たちには、 申し訳ないのですが、 また別の住処を見つけてくれいっ!! 明日は仕上げ~船を陸揚げまで出来ればいいなぁ。 頑張ったご褒美に、 大好きなハゼたちと、 ちょっとだけ遊んできました♪ 「ハチマキダテハゼ」 ![]() めちゃ警戒心薄い子でした。 「ヒレナガネジリンボウ」 ![]() 床屋のマーク!? もうちょっと正面に回り込みたかったですネ。 「ヤシャハゼ」 ![]() わずか2枚で逃げられました・・・(涙) まだまだ殺気を消せてません。 明日も頑張りまぁ~す♪ BY ほり @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!! ▲
by hanatola
| 2013-05-24 17:58
|
Comments(0)
![]()
平成25年5月23日
「ダイビングフェスタ石垣島2013」開催決定!! 6月6日~8日の3日間、 豪華賞品がずらりと並ぶフォトコンテストを中心に 年に一度のビッグイベントです!! 詳しくはお問い合わせ下さい☆ 天気…曇り時々晴れ 気温…27℃ 水温…26℃ 風向き…南西 透明度…20m ポイント…「大崎ハナゴイリーフ」 「御神崎タートルガーデン」 「石崎マンタシティ」 本日は、 ナホコ様と3ダイブ♪ ![]() 連日、HanaTolaオリジナルTシャツでのご参加、 ありがとうございますっ!! そして、 梅雨入りしたのに今日も雨はナシっ!! 太陽もたくさん出てくれました♪ 1本目は、 もう終わってしまったかどうか、 半信半疑で見に行ったコブシメの産卵。 メインの根に着くと、 1匹もいなぁ~いっ!! けど、 その隣の根では・・・ ![]() いましたいました☆ 数えると、 10匹くらい!? イ~感じの産卵ショーを見ることが出来ました♪ 2本目は、 ナホコ様念願のカメちゃん!! ![]() ![]() ソフトコーラルの上で 気持ちよさそうに休憩中なのでした☆ 最後はマンタに会えればと期待しましたが・・・ やっぱり時期がちょっと早い・・・カナ でも地形が面白いので、 こんなショットも。 ![]() マンタは次回、リベンジマッチですネ。 その他にもたくさんのナイスショット~♪ 「獲物を狙うハナミノカサゴ」 ![]() 「???ウミウシ」 ![]() 「交接中なコールマンウミウシ」 ![]() もう会えないかなぁ・・・ っと思ってたけど、 同じ場所に居てくれた 「ヒメヒラタカエルアンコウ」 ![]() ナホコ様いわく、 「宇宙人」・・・(笑) 可愛いのでお気に入りです。 「アカネハナゴイの群れ」 ![]() 「ガレ場のアイドル・キンチャクガニ」 ![]() ALL PHOTOS BY ナホコ様 などなど、 盛りだくさんなダイビングでした☆ ナホコ様、3日間ありがとうございました~♪ 次回はパワーアップしたカメラでの参戦、 お待ちしております!! BY ほり @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!! ▲
by hanatola
| 2013-05-23 16:53
|
Comments(0)
![]()
平成25年5月22日
天気…晴れ 気温…28℃ 水温…26℃ 風向き…南西 透明度…20m ポイント…「天竺」 「竹富北リーフ」 本日は、 ナホコ様と2ダイブ楽しんできました♪ ![]() 天気は最高っ!! 海もキレイっ!! こりゃタマリマセン☆ 南西の風が強めでしたが、 このエリアはリーフが風波を遮ってくれるので、 とっても穏やかなのです。 今回、デジカメデビューな、ナホコ様、 水中のきれいな景色を 沢山撮って頂きました☆ 「ハナミノカサゴ若魚」 ![]() 「キンメモドキ玉っ!!」 ![]() ![]() キンメが増え始めると もう夏が間近♪ 「ニモのファミリー」 ![]() 「でっかいテーブルサンゴ!!」 ![]() 「ソラスズメダイ」 ![]() PHOTOS BY ナホコ様 最後はリーフエッジでブダイの産卵を観察。。。 が、 やる気満々なのはオスだけで、 メスがなかなかオスの誘いに乗ってくれず、 仕方ないので安全停止してると、 遠くのほうで・・・ ♡♡♡ お・おぉ~い やっとるやんかぁ・・・(悔) きっと、 近くに寄り過ぎたんだと思います。 こういうものは遠巻きにソッと観察(覗き見)しなきゃネ。。。 BY ほり @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!! ▲
by hanatola
| 2013-05-22 17:26
|
Comments(0)
![]()
平成25年5月21日
天気…晴れ 気温…30℃ 水温…27℃ 風向き…南 ~ 北 透明度…25M ポイント…浜島東 ~ 浜島東沖? どぉ~もHanaでぇ~す(^^)/yeah! 今日のゲストは Hanaファンダイビングチーム・・・H様・Y様・S様 堀口さん講習チーム・・・Y様・A様 ![]() 昨日F・Bを見ていると、浜島東のとある情報が載っておりまして なにやらメインの根に訳わからないくらい群れていたキンメモドキの群れが 消えた と言うではないですか!!! 2日前にダイビングした時は・・・#$%#%#%#&!?群れてた・・・ と!言うわけでミーハー心で真相を確かめに行ってしまいました(^_^;) まるでプールのような水の浜島東 噂の現場に行ってみると・・・・・・・・・・・・・・・・・ いました!キンメモドキ!1/3の数になって・・・・・(~_~;) スカシテンジクダイが$#$#%#%$&%!?群れていた根は・・・・・ いました!1/2の数になって・・・・・(~_~;) ![]() これも仕方のない事なのですねぇ~ 共存共栄です。 さてさて講習生のお二人は無事講習を終え 昨日までは 「お金を払って拷問受けてるぅ~」と騒いでいたのですが 今日は2本目終えると清々しい顔で 「もう1DIVE !」と言っておりました(~o~) そのお言葉が聞けて良かったです おめでとうございます♪ ファンダイビングのH様も先日講習を終えたばかりで 帰ってきてくださいました\(^o^)/ うんっ中世浮力も完璧! カメラも持って余裕でしたね(^_-)-☆ ![]() 今日はのんびり癒しのダイビングでした~ ![]() ![]() 今日もお客様、海と海の生物に感謝致しましてダイビング終了です。 ありがとうございました。 さて!そろそろ美崎町がHanaを呼んでおりますので 失礼致します(*^。^*) by Hana ![]() @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!! ▲
by hanatola
| 2013-05-21 16:29
|
Comments(0)
![]()
平成25年5月20日
天気…晴れ 気温…30℃ 水温…27℃ 風向き…北東 透明度…20M ポイント…大崎ハナゴイリーフ ~ 大崎ミノカサゴ宮殿 ~ タートルガーデン どぉ~もHanaです(^^)/yeah! 今日のゲストは昨日に引き続き Hanaファンダイビングチーム・・・F師匠・Y様・S様 堀口さん講習チーム・・・Y様・A様 ![]() イェイ!! 1本目はいつものようにまずはハゼテラスへ・・・んっ? いない! 穴という穴のオドリハゼが・・・ いない! かろうじてチビオドリハゼが・・・・・ と!言うわけでコブシメの産卵場へ 今日も元気にオス同士の戦いが見れ ![]() 優しくメスに寄り添うオスの姿や、メスの産卵する姿 ![]() 戦いに疲れたのかボーっとしているオスの姿が見られましたよ(^^♪ でもこのままでは帰れません! Hanaにはとある考えが・・・・・(~o~) 当たるかどうかは行ってみないとわからなかったけれどもぉ~ 行っちゃいました遠方へお出かけ♪ 後の~マダラトビエイ!GET! イソマグロGET! 致しましたyeah! 2本目はファンチーム堀口さんガイドでマクロぉ~な世界に行かれました。 「ホシゾラワラエビ」 ![]() 「ハナミノカサゴ」 ![]() 「アカテンイロウミウシ」 ![]() 「ゴマアイゴの大群」 ![]() (注)決してHanaが「Low Gun's」 だから2本目抜けたわけではないですよ! 3本目はHanaちゃんと〆させて頂きました タートルガーデンにカメあり ![]() ALL PHOTOS BY F様 くれぐれも申し上げますが、カメは大きいからHanaでも見える・・・ からぁ~ファンガイドに戻ったわけではないですからねっ(^_^;) ダイビングのお話ではありませんが Hanaの着ているHana Tola ポロシャツ & Tシャツが大好評でして 今までご注文頂きました「Low Gun's」メンバーの皆様 そして今回も皆様無事メンバーに入って頂き、ご注文まで♪ 本当に皆様ありがとうございます\(^o^)/ まだまだ会員は募っております!!! みんなで言えば怖くない!「老眼」 ではなく、「Low Gun's !」(^^♪ ではでは、今日もお客様、海と海の生物に感謝致しまして ダイビング終了です。 ありがとうございました。 by Hana ![]() @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!! ▲
by hanatola
| 2013-05-20 22:30
|
Comments(0)
![]()
平成25年5月19日
天気…晴れ 後 曇り 気温…30℃ 水温…27℃ 風向き…南 ~ 北 透明度…5M~10M~15M ポイント…名蔵湾アカククリノ根 ~ 浜島東 どぉ~もHanaでぇ~す(^^)/yeah! 本日のゲストは! Hanaファンダイビングチーム・・・F師匠・Y様・S様 堀口さん講習チーム・・・Y様・A様 今日も天気に恵まれ元気に海へお出かけしてきました。 ![]() ちゅーちゅー♪ 1本目アカククリでは10M位までは水が良かったのですが、、、 22Mまで降りると??? 見えない(^_^;) そこにボヤーッと浮かび上がってきた何やら大きい影 んんん??? あっ!マダラエイ! 自分と同じくらいの岩の上に「でぇ~ん」と身体を乗っけて休憩中? ![]() そしてハタタテダイさんも休憩中? ![]() でもって、アカククリさんも休憩中? ![]() あっ!この子たちはいつもでした(笑) 2本目浜島東では入ると船の真下に死サンゴが よぉ~く見るとヒメオニオコゼ!! ![]() メインの根に行く途中にはネッタイミノカサゴやハナミノカサゴ メインの根にはキンメモドキが訳わからないくらい いっぱぁ~~~~~い(^◇^)♪ スカシテンジクダイも いっぱぁ~~~~~い(^◇^)♪ ![]() そしてこの季節ならではの 色々な魚たちのBABYが いっぱぁ~~~~~い(^◇^) ![]() ![]() PHOTOS BY Y様 あっ・・・ こりゃどうも、F師匠(笑) 楽しい楽しい海でした♪ 今日もお客様、海と海の生物に感謝致しましてダイビング終了です。 ありがとうございました。 by Hana ![]() @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!! ▲
by hanatola
| 2013-05-19 22:49
|
Comments(0)
![]()
平成25年5月18日
天気…快晴! 気温…30℃ 水温…25℃ 風向き…北西 透明度…15M ポイント…竹富南ミドルブック ~ リトルクリチャーズホーム はいさぁ~いHanaでぇ~す(^^)/yeah! 今日のゲストの方々 Hanaファンダイビングチーム・・・kohry様・Y様・土曜の男H様・S様 堀口さん講習チーム・・・Y様・A様 ![]() ミドルブックのメインの根は、尖がっているヘンテコな根・・・ その周りにはケラマハナダイやキンギョハナダイ クロホシイシモチの口の中はBABYでパンパン♪ そして無数のスカシテンジクダイ ペアで仲良く顔を出していたギンガハゼ 沢山の海のお友達に会えましたよぉ~(*^_^*) 通称リトクリではコブシメBABY クビナシアケウスyg ・ ヨスジフエダイの群れ カクレクマノミ ・ シマヒメヤマノカミBABY ミナミホタテウミヘビが・・・・・泳いでいるぅ~・・・・・・・???レアです! Hana久々にちょこっとだけ目をマクロモードに 何やら訳分からない0.5mm位のもじゃもじゃエビや 何やら訳のわからないスーパーマクロなカニさん やっぱりリトクリは奥が深かったです。。。 今日もお客様、海と海の生物に感謝致しましてダイビング終了です!! ありがとうございました☆ ![]() ![]() ![]() ![]() 「アっ、アザラシ・・・!?」 ![]() PHOTOS BY kohry様 by Hana ![]() @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!! ▲
by hanatola
| 2013-05-18 18:00
|
Comments(0)
![]()
平成25年5月17日
天気…雨のち曇り 気温…27℃ 水温…25℃ 風向き…南西 透明度…20m ポイント…「竹富南ミドルブック」 「黒島テラピー」 「パナリ竜宮の根」 本日は、kohry様と3ダイブ♪ 出港前に豪雨&強風に見舞われましたが、 海に出ると天気は徐々に回復。 帰港するときには(遅いケド・・・)太陽も復活なのでした。 水中写真がお好きなkohry様、 分野は、 どちらかと言うと風景画。 なので、 パッチリーフにたくさん群れる小魚や、 綺麗なイソバナ群などなど、 青い海にグッと映える被写体をたくさん撮って頂きました☆ 「ハナダイが乱舞~」 ![]() 「ヨスジフエダイの群れ」 ![]() 「イソバナがいっぱい!!」 ![]() 「ハナヒゲウツボもいましたヨ♪」 ![]() PHOTOS BY kohry様 竹富島~黒島~新城島の 豪華3島巡りツアーなのでした~☆ BY ほり @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!! ▲
by hanatola
| 2013-05-17 18:02
|
Comments(2)
![]()
平成25年5月14日
天気…晴れ 気温…27℃ 水温…25℃ 風向き…南東 透明度…15m ポイント…屋良部トライアングルアタック 本日は、 昨日アドバンスドOWダイバーに なりたてホヤホヤなS様と3ダイブ楽しんできました♪ お天気もGOOD!! ![]() さぁ、どこへ行きましょう!? っとの問いかけにS様、 「Hの行きたいところ。」 !!! それなら、 前から気になっていたピグミーちゃんのお家へ・・・♪ でも、 そこは最近の大雨で濁りが予想され、 しかも多分、激流。。。 さらに、 僕が勝手に「石垣島の海底遺跡!?」 っと思ってるぐらい、 岩盤、 いわゆるサンゴはほぼ無いエリアなのです。 しかぁ~し、 言い換えれば、 ダイナミックな景観や、 もしかするとビッグなヤツにも会えるし、 深場の不気味な感じが結構刺激的なのです(笑) そんな言い訳(笑)をS様にお話しすると、 「アドバンスの自分を試したい。」 おおっ!! マジですかぁ!! 少々過酷な環境で技量を試されたいとの事。 ポイントに着くと、 案の定、 濁り&激流。。。 気合い入れてエントリ~!! ![]() 人面岩!? かなりでかいんですよ。 目っぽい筋の長さが5mぐらいあります。 今日はS様の許可を得て、 コンデジを持っていきました。 で、 まずは深場のピグミーちゃんのお家に直行するも、 濁りと流れと不気味な雰囲気で、 終始心臓バクバク・・・笑 超ビビり症を改めて痛感。 そしてピグミーちゃん、 頑張ってお家を訪ねたのに、 今日は会えず・・・涙 帰りもドキドキしながら泳いでいると、 おおっ!! ![]() でっかいウミガメが休憩チュー!? さらに、 上を見上げると、 ![]() まるまる太ったでっかいバラクーダっ!! このあたりで興奮はピーク。 激流と濁りの中ドキドキしながら泳いで、 そんな中、 自分と同じぐらい大きい生物が急に現れ、 多分、 半パニやったカモ・・・笑 さらぁ~に、 これまたデッカイ、 ![]() マダラトビエイっ!! 目の前にいきなり出現!! ここまでくると、 もう、 イッてしまいそうなのでした(@_@) ハハハ・・・ ちょい刺激が強過ぎな1日なのでした。。。 ![]() 鯉のぼり式安全停止中。 あっ、 「激流」&「濁り」と書きましたが、 もちろん、 安全に潜れると言うレベルのモノですヨ。 無理はシマセン。 はい。 大物の合間にパチリ☆ ![]() クラックの中も小魚が増えてきましたネ♪ 「コガネスズメダイ」 ![]() 屋良部に来たら、 要チェックなスズメダイ。 ブログを書いていたら、 また水中での興奮が蘇ってきましたヨ♪ タマリマセン・・・ S様、3日間ありがとうございました☆ また行きましょうね、 や・ら・ぶ♪ BY ほり @やいまオススメランキングへコチラから「はなと~ら」の投票&応援コメントお願いします!! ▲
by hanatola
| 2013-05-14 17:03
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||