最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 カテゴリ
フォロー中のブログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
平成23年2月8日
昨日の夕方にちょっとしたハプニングが・・・ 先日ショップがオープンし、 順調な!?滑り出しかと思いきや、 ショップのパソコン君のご機嫌が超ナナメ(汗) 今日hanaが復旧にあたり、何とか事なきを得ました。 なんでもそうですが、 物事を進めていく中で 様々なハプニングは付き物。 一つ一つ乗り越えてより良いショップになっていけたらと思います。 話は変わりますが、 先日の竹富のコブシメの産卵は凄かったですヨ!! 大フィーバーでございました♪ 「サンゴの隙間に産卵しようとしてるメス」 ![]() 産卵行動はこれから約2ヶ月近く続きます。 至近距離で観察できるので感動も大・大・大っ!! 必見です!! BY ほり #
by hanatola
| 2011-02-08 23:36
|
Comments(0)
![]()
今日はタイトル通りの本当に良い天気!
それでは!キッズサービスデー ![]() チビ君が思いっきり走れて、景色の良い所に行こうと 少し車を走らせ着いて海を見てみると・・・!!!何で??? なんていうべた凪なのでしょう(~~; 完全なダイビング日和です! 私が指を銜えながら海を眺めていると…グイッ!グイグイッ!! mama!遊ぶよ!とチビ君…ごめんなちゃい ![]() そして2人で裸足になり、「よ~い、スタート!」 芝生の上を走り回り2人とも足の裏は真っ黒(~~; でも芝生の上はやっぱり裸足が一番!ですよね ![]() 私も童心にかえり、チビ君と遊び回った一日でした(^^)! 因みに今日の1コマ↓ ![]() #
by hanatola
| 2011-02-06 19:40
|
Comments(2)
![]()
平成23年2月5日
天気…晴れ 気温…23度 水温…21度 風向…北 透明度…25M ポイント…竹富南 今日は昨日に続きS様ご一行とダイビングに行ってまいりました ![]() 一本目はヨスジの根! 可愛い子達がいっぱい ![]() ハチマキダテハゼ・コウワンテグリ・フィコカリスシムランス・ギンガハゼ・ カクレクマノミetc・・・ ここのギンガハゼ君は根性!?あり! レンズを向けていざ!・・・んっ?んんっ??まだいける!? では、お言葉に甘えてもう少し・・・んんんっ!!!凄い! これをギンガハゼ君の根性と言うのか、なんと言うのか・・・ とにかくどんだけ???と思うくらい近寄せてくれました ![]() そして皆様フィコカリスシムランスってご存知ですか?この名は学名でして まだ和名は付いておりません。 私が勝手に和名を付けさせて頂くとすれば「モジャモジャモエビ」! 大きさは2・3mmと超小柄! 居場所は死サンゴ、そこを優しくやさぁ~しくフワフワすると 「何か御用でしょうか??」と言わんばかりにフワフワと現れてくれます ![]() けして綺麗な色とは言えませんが、是非皆様も探してみてください(^^)! 2本目はミドルブック こちらは今コブシメさん達の産卵時期と言うことで 海に入ると間もなくコブシメ・コブシメ・コブシメ・・・ 産卵をしようとしているメスを観察していると 警戒色を出しながら私達を横目で見ているオス「僕の妻に近づくなぁ~!」 そして優しいオスに守られながら無事産卵 ![]() 産卵に立ち合わせてくれてありがとう!と言いつつコブシメさんたちにバイバイし、 泳ぎ始めると・・・?何かが揺れている・・・近づいてみると 「あらこんにちは、見つかっちゃいました?」とハダカハオコゼさん(^^) すみませんちょっと写真を撮らさせてくださいね! 「少しだけなら…」と右に左にゆらんゆらんしながら撮影終了 ありがとうございますお疲れ様でした!と言いつつ別れを告げました。 他にもヨスジフエダイの群れ・デバスズメダイの群れ・イケカツオ5匹に会ってきました(^^) 今日も楽しいダイビングができ、お客様と海そして海の生物に感謝し、ダイビング終了です。 ありがとうございました! Hana #
by hanatola
| 2011-02-05 23:28
|
Comments(2)
![]()
平成23年2月4日
天気…晴れ時々曇り 気温…19℃ 水温…22℃ 風向き…西~北 透明度…25m ポイント…名蔵湾、大崎 今日は記念すべき、オープン後の初出港でした!! 東京から1便でお越しのS様ご一行を乗せてファンダイビングです♪ 2本とも透明度に恵まれ、青い海の中で気持ちよぉ~く2本潜ってきました!! 名蔵湾では沢山のアカククリを激撮!! 総数50匹はいたでしょうか? 軽く潮が流れていたおかげで一箇所に魚が集まり、 なかなかの迫力でしたヨ!! 大崎ではマクロな生物と戯れてきました♪ ハタタテシノビハゼ、ヤマブキハゼなど綺麗な定番ハゼたちや、 コガラシエビ、キンチャクガニ、かわいいチビクマノミ、オドリハゼなどなど、 キュートな生物にも出会えました!! 今日はご到着後のダイビングで、2本目を潜り終えた頃にはそこそこイイ時間…。 当然、一同お腹がペコペコ状態だったので、 はなと~ら行きつけの美味しい焼き肉やさん 「くわっちぃ処 ふぅがぁ~や」さんへ直行!! するとぉ!!なぁんと、ふぅがぁ~やさんより 当店オープンのお祝いとしてとっても綺麗な花束をいただきました!! ![]() ありがとうございました!! そして今日も美味しい焼き肉をお腹いっぱい、ご馳走様でしたっ!! これで明日も元気に潜れます!! 天気も良さそうなので楽しみですねぇ~♪ BY ほり #
by hanatola
| 2011-02-04 23:53
|
Comments(2)
![]()
平成23年2月3日
いよいよ明日は開店後、初出港です♪ 船のテントも張って風よけ対策も完璧! 車もピカピカに磨いて明日に臨みます! どんな生物に出会えのるか?とても楽しみ♪ 天気が良くなるといいなぁ~☆ BY ほり #
by hanatola
| 2011-02-03 19:02
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||